こんにちは
今日はちょっとだけ私がいつもポジティブでいるために心がけていることを紹介します。
まず
人生はいろいろな経験したもの勝ちだと思うこと。
23年しか生きてませんが笑
日本の学校での辛かった経験はバレエに打ち込むきっかけを作ってくれたし、
バレエ学校時代なんていろいろなことがあって、ほんとにしんどかったなーと思うけど、考えてみたら今も仲良しな友達にも、彼にも出会わせてくれたし、しんどかったから逆に自分の通っていたバレエ学校以外のせかいをみてみようというきっかけを作ってくれた。
最後の一年は学校が嫌でたくさん旅もしたし笑

よかったことも悪かったことも、今の自分を作っているし、実際無駄になった経験って全くありません。
ペラッペラの人生だったなーと思うよりカラフルで盛り沢山な人生だったなと思って死ぬのが人生の目標笑
そして失敗しちゃったことは繰り返さないように気をつけることができるし。
だから私は自分に起こった全ての経験をまた自分を一歩成長させてくれた、また一回り濃い人間になれた。って思うようにしています。
でも、、、
ネガティブになったら乗り越えるというより、もう逃げちゃってもいいんだっていつも思っています。
そうすると何をするにしても心が楽。笑
自分で言うのも変だけど私自身本当はすごい真面目で几帳面で完璧主義だったのですが、あるときもういいやって吹っ切れてから、もう人生すごい楽しくなりました。
逃げた先がもしかしたら明るい未来かもしれません。
私は日本が辛くて逃げた先がバレエ学校で、
国立のバレエ学校が辛くて逃げた先が
小さな町の小さなバレエスクール
ダウングレードしたように聞こえますが、ここで約3ヶ月、ただ私に熱心に向き合ってくれる先生の少人数クラスを毎日1時間半だけ受け、そのあとは一人でジムに通い、週末はおいしいコーヒーを探したり、お買い物したり、新幹線で彼の家に行ったりという生活をつづけていたら、疲れてたメンタルがちょっとずつ回復し、
パワーチャージされ、自由になったおかげで今まで知らなかった外の世界が見え、学校で習えなかったことが自然と身につき、気がついたらスキルアップしてました。
こうして元気が出てきた頃、
よし、またちょっと頑張ってみようかな
と一歩踏み出したところで就職が決まりました。

でも私、きっとこれで就職できなかったとしても経験したこと活かして楽しく暮らしてたと思います。
幸せになりたいから上を目指していたのに上を目指すことによって苦しくなりすぎていたら、とっても遠まわり。
私自身拒食症、過食症を経験して自分を苦しめていた時期もありましたが、
今ではそれですら本当に経験してよかったと思っています。
それのおかげで自分の身体とメンタルとより向き合えるようになったからです。
(このことについてはまた別の記事でいつか書きます。)
この話がちょっとでも誰かの楽しく生きるチップになったら嬉しいです
instagram❣️
https://www.instagram.com/sasamoe.513/?hl=de
Twitter❣️
https://twitter.com/lilly_crataegus