こんにちは。
私は元々疲れていたり胃が弱っているとすぐに口内炎ができたりするのですが、
3日前ぐらいから口内炎ができていて、
最近仕事が久々に本格的に始まったし疲れてるのかなーと思い
いっつも放っておけば大体1日で治るので今回もどうせすぐ治るだろうと思って放置していました。
そしたら日に日に悪化してしまい、なんか親知らずまで痛みだし、
ついには頭まで痛くなってきて、
喋るのも辛い、
リンパも腫れてきてしまいました。
これはちょっとまずいと思ったのですが、
今日は土曜日。
もちろんドイツで土曜日に病院なんてやっていません。
なんで昨日のうちに病院行かなかったのか大後悔。
ドイツの薬局(Apotheke)に行ってきた
痛み止めを飲んでも全然ダメなので、
薬局(Apotheke)へ朝から自転車かっ飛ばして行ってきました。笑
コロナウイルスの影響で薬局に入れる人数が制限されていたので、
薬局の外の列に並び5分ほど待ちました。
薬剤師さんに症状を説明するとそれにあったお薬を持ってきてくれます。
ドイツでは抗生物質などの強いお薬は処方箋なしでは買えません。風邪薬、低容量の解熱鎮痛薬などは処方箋なしでも購入することができます。
口内炎のお薬、Kamistad Gelをゲット

私がゲットしたのはこの薬。
STADA社のKamistad Gel
これは処方箋なしでゲットできました。
値段は10ユーロ。
チューブになっていて、口内炎に直接塗るお薬です。
カモミールの成分で作られているそうです。
さすがカモミール大好きドイツ。
歯茎や口腔粘膜のわずかな炎症の治療に。1週間以内に炎症の兆候が改善されない場合、または症状がはっきりしない場合は、医師の診察を受けてください。
と書いてありました。
Kamistad Gelを塗ってみた
味はちょっと美味しくないですが、
塗った数分後から麻酔のような感覚。
塗った場所と喉が麻痺したような感覚になり
痛みがかなり和らぎました。
もちろん数時間しか経っていないので、完治はしていないのですが
全然よくなってる。本当に嬉しい泣
昨日まで本当に口を動かすのが辛かったのですが、
塗ったら本当に全然楽になりました。
この薬を1日3回、5mm程度患部にぬりつづるように書いてあったので、
続けてみようと思います。
前にも述べたように、ドイツに来てからこう言ったハーブの力で炎症を抑えるということがとても多いのですが
意外にも効果があって驚いています。
おまけ
早く治すためにはビタミンだと思ってビタミンBの錠剤を買ったのですが、
やっぱりドイツの錠剤は大きすぎる、、、
半分に割って飲みます。
