こんにちは
私たちダンサーは体型管理が仕事の一つでもあります。
私も本当に子供の頃からこの問題とずっと戦い続け、笑
最近やっとコントロールできるようになったほどです。
ダンサーにとって大変な課題だと思います。
細くなくてはならないけどきちんと筋肉はキープしなくてはならない。
特にコロナの自粛期間、レッスンもできない上おうちに一日中いるとなると、大変だったと思います。
バレエのレッスンもできるほどお家は広くないし床もないと言うかたがほとんどだと思います。
そんな私がこの約5ヶ月の自宅待機期間中、体型維持のためにやったことをお伝えします。
まず1日2食にする。
これは元々私はお昼ご飯をしっかり食べないので、あまり変わりませんが、1日2食にすると身体が楽なので、是非試して欲しいです。(成長期のダンサーはもし2食にするのなら、2食できちんと栄養が取れるように気を使ってください💦)
常に体型がチェックできるような格好でいる。

暇な時間を作らない
暇だとついつい食べちゃいます。なので暇な時間を作らないために、
たくさん筋トレをする(ちょーシンプル)
普段リハーサルやレッスンがあると疲れてしまってなかなか取り組めなかったので、
良い機会だと思ってたくさん筋トレをしました。
今はyoutubeでたくさん筋トレ方法が出てきます。
私が個人的にダンサーにお勧めなのは
腹筋を割るエクササイズ(セパレートの衣装を着た時腹筋割れてるとかっこいい)
内腿のエクササイズ(外腿は意識的に鍛えなくても、元々強くて大きな筋肉なので大丈夫)
腕と背中のエクササイズ(意外とパートナリングのときに腕の力があった方がパートナーを助けることができます)
そして筋トレがお勧めな理由は、
筋トレ後は1日身体がキュッと引き締まった感じがする
変化が目に見えやすくやる気を保ちやすい
と言うことです。
で、筋トレで体型維持をするコツなのですが、大事なのは
筋トレをするタイミング(時間帯)
私のお勧めは
15時ぐらいからゆっくり初めて18時ぐらいに終わる。
こんな長時間筋トレなんて、
はい。無理です。
筋トレで3時間ではなく、ここに私は筋膜ローラーでのストレッチ、ヨガ、それからシンプルなバーレッスンを追加しました。
鏡の前でいつもより基礎に重点を置いてシンプルなバーレッスンをし、
ヨガで精神を整えることによってストレス食いを予防しています。
それから、なぜこの時間帯なのか、
それは単純に、1日2食にするとこの時間が一番お腹が空くし、暇な時間帯だから
こんな感じで仕事ができない5ヶ月を廃人にならず、笑
無駄にせず過ごせています。

このトップス、形も綺麗で素材も柔らかくてとってもお気に入り。
urbanoutfittersと言うお店で買いました。
日本でも最近オンラインショップがオープンしたみたい。
インテリアなどもすっごく可愛いから是非チェックしてみてください
urbanoutfitters https://jp.urbanoutfitters.com/ja-jp/